Mr.ハードラックの記録帳

主にFEサイファ、FEヒーローズについての備忘録です。たまにサイファ、ヒーローズ以外のFEのことも書きます。詳しくはプロフィールにて。

FEヒーローズをやろう(育成編)

今回はFEHにおけるキャラクターの育成や強化について説明します。

レベルアップ

FE原作ではおなじみのレベルアップはFEHにも健在で、レベルが上がるとキャラクターの能力が上がっていき強くなります。FEHにはクラスチェンジが存在しない代わりに、レベル上限は40となっています。

FEHでキャラクターをレベルアップさせるには2通りの方法があります。

1つ目はFE原作と同じように戦闘MAPに出て敵と戦闘or敵を倒すことで得られる経験値によるレベルアップです。敵を倒せば、前回説明したスキル習得に必要なSPも得られるため、一石二鳥です。杖のキャラクターの場合は杖を使えば経験値が得られます。

但し、戦闘MAPに出て得られる経験値で注意しないといけないことが以下の2点です。

  • 敵よりもこちらのレベルがある程度高い(5ぐらい上)と、倒しても貰える経験値は必ず1になり、SPも貰えません。
  • ターンが経過する程、敵と戦闘若しくは杖の使用による経験値は減少し、やがて0になります。つまり、ボスチクや杖を使い続けての経験値稼ぎはできません。

f:id:hardluck_mr:20210228203759p:plainf:id:hardluck_mr:20210228203716p:plain

2つ目は「仲間」→「仲間の強化」→「レベルアップ」メニューでアイテムを消費する代わりにレベルを上げるというものです。アイテムとなる結晶がある限り、いくらでもレベルを上げることができ、一気にLv40まで育てることも可能です。

結晶はデイリーミッションのクリア報酬等で貰えます。

蒼炎や暁におけるボーナス経験値と似たシステムですが、あちらとの違いとして必ずレベルは上がり、レベルが上がる寸前まで経験値を貯めるといったことはできません。

個性の変更

FEHでは成長率は設けられておらず、レベルアップで上がる能力は固定となっています。なので成長がヘタレるということはありません。

その代わり、召喚されたキャラクターには特定の能力に得意・不得意がある「個性」というものが存在します。この個性の違いによって同じキャラクターでも能力に差が出るため、ある意味これが「ヘタレた成長をしたキャラクター」を表します。

f:id:hardluck_mr:20210306134957j:plainf:id:hardluck_mr:20210306135022j:plain

例えば上のサーリャ君の場合、同じレベルでも左は攻撃が高い代わりに守備が低く、右は早さが高い代わりにHPが低いです。この青字で示された高くなっている能力は得意赤字で示された低くなっている能力は不得意といいます。なお、得意不得意が無い場合は「無個性」といいます。

f:id:hardluck_mr:20210306135518p:plain

「個性・装備の変更」→「個性の変更」メニューでこの個性を変更することができます。個性を変更するためには個性の実100個が必要です。

個性の実は闘技場や「想いを集めて」と呼ばれるイベントの報酬などで貰えます。

限界突破

f:id:hardluck_mr:20210228210958p:plainf:id:hardluck_mr:20210228211036p:plain

レベル40になったキャラクターをさらに強化する方法として、まず「限界突破」が挙げられます。限界突破をすると各種能力とSPが上がるだけでなく、不得意の能力も消滅します。

限界突破は10回まで行え、レベルの隣に限界突破回数の+Xがつきます。

限界突破は「仲間」→「仲間の強化」→「限界突破」メニューで可能です。

限界突破するためには、肩書き含めて全く同名のキャラクター(または秘伝書)かつ同じレアリティのものが必要になります。レアリティが低い場合は説明にある通りSPのみ入手され、限界突破されません。限界突破ではどちらかのキャラクターは消滅するので、こちらもスキル継承と同じで慎重に行いましょう。

覚醒

キャラクターを強くする方法として「覚醒」というものがあります。これは、キャラクターのレアリティ(星の数)を1上げるというものです。レアリティが上がるとキャラクターが一回り強くなり、覚えるスキルも増えます。覚醒はキャラクターだけでなく秘伝書にも有効です。

覚醒は「仲間」→「仲間の強化」→「覚醒」メニューで可能です。

注意しなければならないのは、覚醒する際にレベルや能力値は全て初期値に戻る点です。これは限界突破にも言え、例えば星4で10回限界突破したキャラクターのレアリティを上げると、限界突破も0回にリセットされます。

f:id:hardluck_mr:20210228204202p:plainf:id:hardluck_mr:20210228204240p:plain

覚醒の際は勲章と「英雄の翼」を消費し、レアリティが上がれば上がるほど消費する翼の量が増えます。例えば星3から星4へは英雄の翼2000枚、星4から星5へは英雄の翼20000枚消費します。

勲章は各種イベントや「修練の塔」の報酬で貰えます。英雄の翼の入手方法については後述します。

英雄の翼の入手方法

さて、覚醒の際にかなりの枚数を消費する英雄の翼ですが、入手手段はかなり多いです。以下に主な入手手段の6つを説明しますが、他にも入手手段はあります。

1. 英雄値を貯める

f:id:hardluck_mr:20210307105439p:plainf:id:hardluck_mr:20210307105543p:plain

パラメータ画面の能力の一番下に英雄値というものが存在します。これは、戦闘MAPのクリア時に生存していたキャラクターに与えられるもので、どのぐらい戦闘したかを示すようなパラメータです。

戦闘MAPクリア時に生存したキャラクターから羽と共に「+X.X」と表示されますが、これが貰った英雄値になります。英雄値はクリアした戦闘MAPの難度が高いほど多くもらえます。

現時点(2021/3/7時点)では上限値は7000ですが、アップデートでこの上限が上がる可能性があります。

f:id:hardluck_mr:20210307115135p:plain

この英雄値が500の倍数貯まると、ホーム画面でそのキャラクターから英雄の翼500枚がもらえます。英雄値が500の倍数貯まると、戦闘MAPクリア時にそのキャラクターから金色の羽が大きく飛び散るようなエフェクトになります。その後ホーム画面に行くとそのキャラクターから羽が出ているので、そのままキャラクターをタップで英雄の翼を貰います。

2. デイリー

f:id:hardluck_mr:20210307105723j:plain

英雄の羽はデイリーでも貰えます。ホーム画面にいる任意のキャラクターからハートマークが出ています。このキャラクターをタップすると英雄の翼5枚が貰えます。

さらに、ホーム画面下側から挨拶に来るフレンドの召喚士またはキャラクターもハートマークが出てるので、彼らをタップしても英雄の翼5枚が貰えます。

入手手段としては一番少ないですが、塵も積もればなので毎日忘れずに貰っておきましょう。

3. イベントや闘技場の報酬

f:id:hardluck_mr:20210307105758p:plain

英雄の翼は各種イベントや闘技場の報酬でもかなりの枚数が貰えます。貰える枚数は各種イベントや闘技場の内容に依存しますが、報酬の英雄の翼は数百枚や数千枚という単位になります。

また、この各種イベントや闘技場で良い成績を残すと、報酬として貰える英雄の翼の枚数が増えます。

なので、こういったイベントや闘技場が実施されていれば、積極的に参加するといいでしょう。

4. ミッションの報酬

f:id:hardluck_mr:20210313110614p:plain

英雄の翼はミッションの報酬でも入手することができます。ミッションで手に入る英雄の翼はイベントの報酬に比べると少なめですが、こちらも塵も積もればなので是非とも積極的にミッションをこなして入手しましょう。

ミッションはホーム画面右下にある噴水のようなオブジェをタップすると表示されます。

5. キャラクターの送還

f:id:hardluck_mr:20210307112145p:plain

英雄の翼は召喚されたキャラクターを「送還」することでも得られます。

「送還」とは文字通り、召喚されたキャラクターを元の世界に送り帰すことで、送還されるキャラクターは元の世界に帰る代わりに英雄の翼を置いていくという設定になっています。

星5のキャラクター召喚の時に多数召喚された星4や3のキャラクターはこのままにしておくと兵舎(所持できるキャラクターの数)を圧迫してしまうので、(ちょっと心は痛むかもしれませんが)適度に送還しておくと良いでしょう。

「送還」は「仲間」→「兵舎の整理」→「送還」メニューでできます。送還されたキャラクターのレアリティに応じて獲得できる英雄の翼の枚数が決まります。

送還時の注意書きにもありますが、送還したキャラクターは消滅して二度と元には戻せませんので、送還は慎重に行いましょう。お気に入りに設定したキャラクターは送還できないので、誤って送還したくないキャラクターはお気に入りに登録すると良いでしょう。

6. 秘伝書の売却

f:id:hardluck_mr:20210307112949p:plain

英雄の翼は「秘伝書」を売却することでも得られます。

「秘伝書」とはキャラクターの送還の一種で、こちらはキャラクター自体は元の世界に帰る代わりに、自身が覚えているスキルの書を置いていくという設定です。

一見すると「送還」と同じように見えますが、前回触れたスキルの継承に必要な「秘伝書」を残すという違いがあります。また「秘伝書」は兵舎を圧迫しないという利点もあります。なので単純に「送還」するよりも一度「秘伝書」にしてから売却するというのが一般的です。

秘伝書の作成は「仲間」→「兵舎の整理」→「秘伝書の作成」メニューで、売却は「秘伝書の売却」メニューでできます。売却する秘伝書のレアリティに応じて獲得できる英雄の翼の枚数が決まります。

秘伝書を置いていくキャラクターも送還と同じように、一度秘伝書にするとそのキャラクター自体は消滅して二度と元に戻せなくなるので、秘伝書の作成も慎重に行いましょう。こちらも送還と同じく、お気に入りに設定したキャラクターは秘伝書の作成ができなくなります。

神竜の花

f:id:hardluck_mr:20210307120159p:plainf:id:hardluck_mr:20210307120242p:plainf:id:hardluck_mr:20210307120331p:plain

限界突破や覚醒の他にも「神竜の花」を使って能力を底上げすることができます。

神竜の花と呼ばれるアイテムを消費する代わりに、HP、攻撃、速さ、守備、魔防のいずれかの能力が1ずつ上がります。どの能力から順に上がるかはキャラクターに依存します。使用するとキャラクターのレベルの隣に神竜の花の使用回数が表示されます。

神竜の花の使用回数は昔のキャラクターであれば10回、最近のキャラクターであれば5回になります。また使用する回数を重ねるごとに消費する神竜の花の量が多くなります。神竜の花は移動タイプに合わせて4種類あり、赤が歩行緑が重装黄色が騎馬青が飛行となっています。移動タイプに対応する色の花を消費します。

神竜の花による強化は、「仲間」→「仲間の強化」→「神竜の花」メニューでできます。

神竜の花の入手方法

そんな神竜の花ですが、他の消費アイテムに比べるとそう簡単に手に入るものではなく、入手法も限られるため稀少性は高いです。

1. 「英雄の試練」で入手

神竜の花の1つ目の入手方法は「英雄の試練」をクリアすることです。

「英雄の試練」とは、任意の1人のキャラクターで挑戦する試練で、条件を満たして勝利すれば神竜の花を貰うことができます。但し、1日1回しか挑戦できません。

貰える神竜の花の数は比較的新しく登場したキャラクターほど多く貰えますが、その分難易度は高くなります。また、敵の強さは全員Lv40なので、FEHを始めたばかりだと大分辛いです。なので、ある程度戦力が整ってから挑戦しましょう。

f:id:hardluck_mr:20210307145152p:plainf:id:hardluck_mr:20210307145434p:plainf:id:hardluck_mr:20210307145602p:plain

「英雄の試練」は「バトル」→「ストーリーマップ」→「英雄の試練」メニューから挑戦できます。

試練に挑戦するキャラクターを選び、その後そのキャラクター以外から任意のキャラクターをサポートに選びます。サポートに選ぶキャラクターは敵の編成を見て、試練に挑戦するキャラクターの相性を補完してくれるキャラクターが望ましいです。

「戦闘開始」をタップすると一通り勝利条件や試練達成の説明が表示されます。説明通り、試練を達成して神竜の花を手に入れるには、試練に挑戦するキャラクターで敵を2人以上倒さないといけません。

f:id:hardluck_mr:20210307145823p:plainf:id:hardluck_mr:20210307145904p:plainf:id:hardluck_mr:20210307145931p:plain

試練を達成すると報酬の神竜の花が貰えます。

尚、一度試練を達成したキャラクターは二度と報酬の神竜の花を貰うことができなくなります。一度試練を達成したキャラクターには右下に試練達成を示すアイコンがつきます*1

2. 「飛空城の休日」の畑で採取

f:id:hardluck_mr:20210313110435p:plainf:id:hardluck_mr:20210313110514p:plain

2つ目は、「飛空城の休日」の畑で神竜の花を育てて採取します。

「飛空城の休日」とは、召喚されたキャラクター同士が交流する場で畑の他に温泉やら食堂やらを設置することができます。詳細は後日説明します。

「バトル」→「飛空城」→「飛空城の休日」メニューで入れます。

ここの畑の設備に神竜の花を植えると、その次の飛空城シーズン(1週間後)には花が咲くので、そこで収穫します。同じ種類の神竜の花を同時に植えることはできません。収穫できる数は5つと少なめですが、こちらも塵も積もればなので毎週植えるといいでしょう。

注意しないといけないのは植えたシーズンの次の次のシーズン(2週間後)まで放置すると枯れてしまって収穫できなくなるので注意しましょう。

また、神竜の花を植えるには交流ポイント60が必要になるのでそれなりに多く消費します。交流ポイントは「飛空城の城」に入ると1日1回10ずつ貰えるのと、1シーズンに1回どこかの施設で60貰えます。なので、あまり植えすぎると交流ポイントが足りなくなることが多くなるので、なるべく計画的に植えましょう。

因みに、初めて飛空城に入ったときは畑が無いので、畑や神竜の花用の鉢植えも交流ポイントを消費するため、神竜の花を植えられる環境になるまでにも大量の交流ポイントを消費します。

3. 各種イベントや闘技場の報酬

f:id:hardluck_mr:20210307121718p:plain

英雄の翼と同じように、神竜の花も各種イベントや闘技場の報酬として入手できることがあります。

但し、英雄の翼に比べると入手できるイベントや闘技場は限られますので、神竜の花が報酬にあるかどうかを確認てから挑戦しましょう。

また、成績に応じて入手できる量が変わるのも英雄の翼と同じです。

武器の錬成

殆どのFE原作と同じように、装備武器(武器スキル)を錬成することも可能です。装備武器を錬成することで威力が上がるのは勿論、何かの能力が補強されたり、何かしら強力なスキルが付与することがあります。

装備武器の錬成は「仲間」→「仲間の強化」→「武器の錬成」メニューで可能です。

f:id:hardluck_mr:20210307151122p:plainf:id:hardluck_mr:20210307152427j:plain

武器の錬成はスキル習得と同じでSPを消費する他、メダルや錬成石が必要になります。メダルや錬成石は闘技場の報酬で入手可能です。錬成した武器を装備したキャラクターはホーム画面で上の写真のような光を発します。

f:id:hardluck_mr:20210307151236p:plainf:id:hardluck_mr:20210307151746j:plain

一般的な継承可能な武器スキルを錬成すると「神錬の雫」というアイテムが貰えます。この雫は「本人のみ装備可能」と書かれた専用武器スキルを錬成するのに必要になります。

専用武器を錬成すると上のトールハンマーのように専用武器専用の強力なスキル(緑字で記載された部分)が付与されます。

尚、全専用武器が錬成できるかというとそうではありませんが、今後のアップデートで錬成可能な専用武器が増えるので、期待して待ちましょう。

祝福の付与

最後に「祝福の付与」について少しだけ説明します。

f:id:hardluck_mr:20210307154602p:plain

「祝福」とはキャラクターに付けられる属性のようなもので、FE蒼炎や暁の属性と同じく火・水・風・地・光・闇・天・理の8種類あります。

祝福を付けると、そのキャラクターが戦闘で敵を倒したときに貰える経験値とSPの量が倍になります。なので、キャラクターの育成ブーストの役割を持ちます。

祝福は、「仲間」→「仲間の強化」→「祝福付与」で任意の祝福を付けることができます。但し、元から祝福がついている伝承英雄・神階英雄にはつけることができません。

祝福には育成ブーストの他にも効果はありますが、それはまたの機会に説明します。

*1:写真の×マークは秘伝書や送還等で現在兵舎におらず、試練に挑戦できないキャラクターを示します